麻婆なす を調理時間50分前後で作りました。 難易度☆☆☆★★

材料6人分


なす 3本
ニンニク 丸ごと1個
豚ひき肉 300g
ネギ 1/2本
鷹の爪 4本
鶏がらスープの素 大さじ1杯と水100㏄
甜麵醬(テンメンジャン)甘みそ 大さじ1杯
豆板醬(トウバンジャン)辛みそ 小さじ1杯
料理酒 100㏄
塩 大さじ 1杯
コショウ 大さじ 1杯
うま味調味料 2振り位
片栗粉 大さじ 1杯に対して水おおさじ1杯
サラダ油 500㏄
作り方


- ネギ、ニンニク丸ごと1個をそれぞれミキサーにかけて細かくします。


- 鷹の爪 4本、細かくしたニンニク、辛みそ(トウバンジャン)を小さじ1杯加えニンニクがしんなりするまで炒めます。

- 豚ひき肉を加えて炒め続けます。

- 料理酒100㏄と鶏がらスープの素 大さじ1杯と水100㏄を加えて炒め続けます。
- 甘みそ(テンメンジャン)を大さじ1杯加え、片栗粉 大さじ 1杯に対して 水おおさじ 1杯を加え、煮詰めます。
- 味を煮詰めて、塩、コショウ、うま味調味料で味を整えます。

- なすを1cm 位に切って、別の鍋で500mlの油が沸騰したら表面が薄い茶色になるまで揚げます。


- 揚げたなすと細かくしたネギをタレの中に入れて、フライパンを熱してかき混ぜます。

- 味見をしてから塩、コショウ、うま味調味料で味を整えます。
ポイント
なすはフライパンでタレを作ってから、別の鍋で揚げます。なすを揚げるのが早すぎると、なすの色が変わるのでタレを作るのが先です。ネギも今回は炒めないで最後に混ぜました。タレの 味見をした後に、なすを入れて盛り付ける前に味見をするのも大事です。鷹の爪4本は、種がとても辛いのでそのまま入れました。辛みそ(トウバンジャン)はそれほど多く入れませんでした。甘みそ(テンメンジャン)もそれほど多くは入れませんでした。

感想
麻婆なす は、麻婆豆腐の豆腐がなすになっただけかと最初は思っていましたが、そうではありませんでした。なすの色が変わらないようにするために最後になすを準備して、別の鍋で揚げました。なすを焦がさずに、柔らかくなりすぎないように揚げるのは思ったよりも難しかったです。
タレが辛くなりすぎないようにするのも大事でした。揚げたなすとタレがうまく合わさるように調味料で微調整しました。冷めてもご飯にのせてどんぶりにしても食べられると家族には言ってもらえまた。